GIRI.GIRI
GIRIGIRIからです!
****
どうも~★
2階ボルダーのファイル課題を新しくしましたので、
ぜひご活用ください!!(2階に置いてあります)
魚卵レンズ(違うか)で撮ったので少し見づらさも
ありますが、お許しあれ~。
さて、次回のセットですが、
10/1(火)1階リード壁、右フェースに
ルートを増やします。
ギリギリでは約1年ぶり、皆様お待ちかねの
大西良治さんにセットしていただきます(*'ω'*)
10/8(火)2階ボルダー 1面(写真参照)
今回同様、三鷹ジムのなみすけさんにセットして
いただきます(#^.^#)
大西ファン・なみすけファンの皆様もお待ちしてます☆
お楽しみに~(*´▽`*)
GIRI.GIRI
GIRIGIRIからです!
****
2階ボルダリング 1面リニューアル
完成いたしました(≧▽≦)
今回、GIRIGIRIでは初セット!!
三鷹ジムの店長であります、
なみすけさんにセットしていただきました☆★
ありがとうございました(*^-^*)
なみすけ・なおすけコンビで19本作成!
なおすけは8級2本と7級3本。今回は小学生でボルダリング
初めての子になったつもりで、限りなく近いホールドを
はしごはしご~でセットしてみました!
なみすけさんには6級2本、5級3本、4級3本、3級2本、
2級2本、1級1本、初段1本の合計14本を
セットして頂きました~★(*´ω`*)
今までGIRIGIRIにはなかったようなムーブも出てきたり?!
面白い感じになっておりますのでトライしてくださいね(^.^)/~~~
テープのスタートのところに何級かわかるように小さく数字を
入れましたので、そちらを参考にしてください!
分かりにくい場合は、なおこまで☆彡
それではみなさんの感想をお待ちしてます(^^♪
GIRI.GIRI
GIRIGIRIからです!
****
こんにちは★
本日も22:00まで営業しております!
お知らせ☆彡
9/2(月)2階ボルダリング、入って正面の1面だけを外し、
3日(火)にセットを行います。お楽しみに!!
なおこストレッチは毎週月曜日に開催していますが、
希望者は他の曜日でも事前にご相談して頂ければ開催致します。
最近は希望者によってストレッチの後に筋トレ(きついかも 笑)も
行ってますので、一緒にレッツマッスルしましょう☆彡
そしてわたくし先日、勤務時間外でしたので尚子先生の
女性講習会に混ぜて頂き、2時間がっつりと教えて頂きました♪
久々にこんなに登って、オラの手が泣いてました(笑)
女性の講習生はこれを毎週やっているのかと思ったら、納得!
本当に皆さんの上達ぶりにあっぱれでございます(#^.^#)
講習では、男性と女性用のテープ課題をやりましたが、
体の位置、体の動かし方、ホールドの持つ位置、ヒールのかけ方、
体重移動、足の使い方などなどなどたくさんの技を、
先生が登りながら分かりやすく説明してくださるので、
とにかくなるほど~!!そゆことね~!!の連続で、
とても勉強になりました。
普段動かせていなかった背筋もしっかり筋肉痛に、、、
そして講習者のみなさんの登り方をお互いに
みれるので、それもまた学べることが多く、自分自身の
苦手なムーブにも改めて気づき、とにかく楽しかったです!!!
また混ぜてもらお~(*´▽`*)
GIRI.GIRI
GIRIGIRIからです!
****
「料金改定のお知らせ」
平素はクライミングジムギリギリをご愛顧いただき
ありがとうございます。
令和元年10月1日より、下記の通り料金を改定させて頂きます。
何卒、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
★平日
14:00~22:00
一般1,900円 高校・大学生1,100円 小中学生800円
20:00~22:00 夜間料金(学生はなし)
一般1,300円
★土日祝
10:00~21:00
一般2,100円 高校・大学生1,500円 小中学生1,100円
19:00~21:00 夜間料金
一般1,300円 高校・大学生1,100円 小中学生900円
月間パス
一般9,300円 高校・大学生6,200円 小中学生4,100円
なお、初回手数料1000円
各レンタル代300円は変更致しません。
GIRI.GIRI
GIRIGIRIからです!
****
8月も終わりに近づき、秋の気配を感じるように
なってきましたね!夏休みも開けて学校が始まる
ところも多いのではないでしょうか!
さて、お知らせです☆彡
来月のチャボクラが決定しました!
基本からしっかり見直しましょう!
9/16(月・祝)13:00~14:00
【クライミングは生涯スポーツです!長くクライミングを
楽しむための基本を学びましょう!!】
内容は
・クライミングの基本とは?
・クライミングのためのウォーミングアップ
・クライミングの基本動作
・クライミングに有効なストレッチ「2分ストレッチ」です!
対象は初・中級者 受講料3000円(別途初回手数料1000円、
施設利用料かかります)シューズ・ハーネスは無料です!
今からでも全く遅くはありません!
基本をしっかり学んでグレードアップしましょう(#^.^#)
そして、尚子先生による男性講習会は8/27(火)
17:00~19:00むずかしめ講習
講習対象者
リードやトップロープで5.10台や5.11台前半で苦戦している方。
ボルダリングで6級~4級くらいを頑張っている方。
男性に負けじと頑張る女性の参加も歓迎です。
※シューズ・チョークをお持ちください。
定員
1回6名
※2名以上でお申し込み頂く場合は別の曜日や時間帯でも
開講可能な場合があります。
講習料金
1回3000円
※2回受講で5000円 別途施設利用料がかかります。
GIRI.GIRI
GIRIGIRIからです!
****
ごきげんよう★
8月も後半に入りました。まだまだ残暑は続きそうですね~(-.-)
今年も私は夏らしいこと、ひとっつもせずに終わりそうです(笑)
昨日は、久々に2階ボルダリングのスイヘキ課題をやって
巨大えんどう豆をジャンプしてとろうとしたら手首が変な方向にいき
痛めてしまいました。その後ダンスで両ひざを強打!
怪我ばっかりだ。。(´;ω;`)泣
皆さんも怪我にはくれぐれもお気を付けください~( ゚Д゚)
さて、一昨日は尚子先生による男性講習会が開催!
今回も色んなことが学べる講習会でした!!
まだまだご予約受付中です☆彡
20日(火)17:00~19:00優しめ講習
25日(日)16:00~18:00難しめ講習
27日(火)17:00~19:00難しめ講習
みなさんのご予約お待ちしております☆彡
GIRI.GIRI
GIRIGIRIからです!
****
こんにちは★
11日(日)から世界選手権がスタートしましたね!!
ここ最近、海外から多くの選手に来ていただきました。
私が分かる英語なんて
I have a pen. I have an apple.くらい(どっかで聞いたことありますね)
英語ができたらなああと感じる毎日でしたが、
ギリギリもワールドワイドになってきました。
先日なんとフランスからスピードクライミング世界ランキング1位の
選手がご来店!子どもたちもすごく嬉しそうにサインや写真を
撮ってもらってました。
ヒーローって凄いですね~
私もどさくさにまぎれて、撮ってもらいました(≧◇≦)
とてもスタイルが良くてかっこよかったです!!
(同じポーズをしたかったがとっさに変なポーズに…)
写真を撮りたかった方は、私のところを切り取って合成してください。(笑)
世界選手権はギリギリのYouTubeでライブ応援しましょう!!
GIRI.GIRI
GIRIGIRIからです!
****
8/5.6の2日間で右フェースのルートセットが完了致しました!
今回も武田匠さんに10本セットしていただきました~(*´ω`*)
皆さんぜひ挑戦してください('ω')ノ
5.9 ミドリ(オートビレイ可)
5.10a ブラック(オートビレイ可)
5.10b グレイ(オートビレイ可)
5.10c ピンク(オートビレイ可)
5.10d オレンジ(オートビレイ可)
5.11a イエロー(オートビレイ可)
5.11b ホワイト(オートビレイ不可)
5.11c パープル(オートビレイ可)
5.11d キミドリ(オートビレイ不可)
5.12a レッド(オートビレイ可)
そして、池田雄大選手のスピードスクールが開講!
みんな楽しそうですね!(*^_^*)
毎週水曜・土曜17:00~18:30開講です!
4名揃って開講可能となりますのでご了承ください。
ご予約お待ちしております★
GIRI.GIRI
GIRIGIRIからです!
****
こんにちは★
今日は、ギリギリに開店当初から通ってくださるお客さんの
外岩レポートをご紹介します!
↓↓
ジムで知り合ったメンバーで
クライミングの聖地、小川山に行ってきました~
東京からクルマで約3時間。長野県の川上村に小川山という
クライミングエリアがあります。
ボルダリング、リードクライミングはスポーツも
トラッドも満喫できる、日本のクライミングの聖地と
言われる岩場です。
★「平日なので駐車場もガラガラ。晴天で気温20度と最高の
コンディション。」
標高1500mくらいなので、市街地が35度となったこの日も、
小川山は20度くらいと快適そのもの。
土日は混雑しますが、平日とあって人もまばら。
そんな夢のようなクライミング天国に、ギリギリで知り合った
メンバーで行ってきました。
★「いつもはジムで登っているメンバーで外岩に挑戦です。」
今回のメンバーは、私にリードクライミングを教えてくれた
日本の師匠Tさん。そして毎日のようにギリギリに通い詰める
クライミングジャンキーのKさんです。
小川山はアプローチが難しかったりするので、レジェンドTさんの
案内で目指すエリアに向かいます。
★「グレード5.9でも小川山のスラブはかなり手強いです。」
初日は3本登ったところで雷雨となり敗退。2日目は人気ルートの
「小川山物語」でアップしました。50mロープでは
降りられないとのことなので、28mくらいの高さでしょうか?
ジムでは味わえない高度感と、つま先の疲れを感じました。
★「小川山物語をリードするKさん。」
外岩はジムにはないスタンスを踏んで立ち込まなければ
ならなかったり、自分でホールドを探していくのが
楽しいですね~。みなさんもぜひ、ジムで気の合う仲間を
作って、外岩にもチャレンジしてみてください。
★「小川山物語の終了点から下を見ると、こんな感じ。高いでしょ~。」
★「同じく、終了点からの景色。金峰山荘やキャンプ場、
駐車場や対岸のクライミングエリアも一望できます。」
小川山景色がとても綺麗ですね~(*^_^*)★
まだ外岩デビューしていない方や、行きたいけど
なかなかタイミングが、、という方はジムで仲間を見つけて
外岩にも挑戦してみてください(≧◇≦)!