メニュー

匠技建工事課“山本健太”の「家づくりの工程見せちゃいます♪」木工事編2 - 株式会社匠技建,立川市,戸建,工務店

株式会社匠技建

tel:0120-045-171[24時間受付]

匠技建スタッフブログ

匠技建工事課“山本健太”の「家づくりの工程見せちゃいます♪」木工事編2

カテゴリ: 匠技建スタッフブログ 作成日:2022年08月04日(木)

 

スタッフブログで連載中の、

工事課“山本健太”の「家づくりの工程見せちゃいます♪

こちらのシリーズは、工事課の山本主任に匠技建こだわりの家づくり工程を聞いて皆さんに分かりやすくお届けしていく企画で、6月は「基礎工事編」、7月は「木工事編」をお届けしてまいりました。

 

基礎工事編
↓↓↓

https://onl.tw/PquPgcs

 

 

木工事編
↓↓↓

https://onl.tw/Hi796MV

 

 

そして今回は、「木工事編2」と題して、

 

・構造金物設置(こうぞうかなものせっち)
・外装防水工事(がいそうぼうすいこうじ)
・中間検査

 

について山本主任に聞いてみたいと思います。

ではご説明して頂きましょう!

山本主任、張り切ってお願いします♪

 

■構造金物設置(こうぞうかなものせっち)

 

22.8.4_1-1.JPG

 

皆さんこんにちは!
工事課の山本です。

では早速「構造金物設置」についてご説明していきたいと思います。

構造金物設置というのは、

梁(はり)や柱などを金物で固める…

うーん、ちょっと分かりづらいですかね?

簡単にいうと、お家の強度を増すために必要な金属を設置するということです。

写真で見た方が分かりやすいと思いますので、早速見て頂きましょう!

 

22.8.4_1-2.jpg

 

22.8.4_1-3.jpg

 

22.8.4_1-4.jpg

 

このように木材をプレートで繋ぎ固めることで、お家全体の強度を上げていくんですね!

 

■外装防水工事(がいそうぼうすいこうじ)

外装防水工事は、下葺き材(したぶきざい)やバルコニーの防水工事などがあります。

 

<下葺き材>
葺く(ふく)という言葉に耳馴染みのない方も多いかと思いますが、簡単にいうと覆う(おおう)ということです。

屋根や壁に水分が入ってこないようにアスファルト製のシートを葺いていくんですね。

 

22.8.4_1-5.JPG

 

お家全体をシートで包み、水が入らないようにするイメージですね。

 

<バルコニーの防水工事>
こちらはバルコニーやベランダなどの防水工事です。

 

今回ご紹介するのはFRP防水といって、

防水用のポリエステル樹脂と防水用ガラスマットで作られた防水層を形成する…

建築用語って、なんでこんなに分かりづらいんでしょうか(笑)

こちらも写真で見て頂いた方が分かりやすいと思います!

 

22.8.4_1-6.JPG

 

22.8.4_1-7.JPG

 

バルコニーに防水用の塗膜をしているイメージですね。

 

■中間検査を経て次の工程へ

構造金物設置、外装防水工事が完了した段階で、中間検査という検査が入ります。

もちろんそれぞれの工程ごとにしっかりチェックをしているのですが、ここで改めて中間検査をすることでより安心安全のお家にするという意味が含まれているんですね。

また、金物入れ、下葺き材、バルコニーの防水工事だけでなく、他にも様々な細かい工程や工事を経て中間検査にたどりつきます。

毎回書いたらキリがないくらいお伝えしたいことがあるのですが(涙)、このブログではより分かりやすく皆さんに家づくりの工程をお伝えするということで、今回はこの3工程をご紹介させて頂きました!

 

■木工事編2、いかがでしたか?

山本主任、ありがとうございました!

中間検査にたどり着くまでに、様々な工程や工事が行われていたんですね。

このブログのために毎回工夫を凝らして書いてくれている山本主任に感謝です(涙)

あ、そんな山本主任は先日のお休みに娘さんと靴を買いに行ったんだとか。

水色とピンクの靴を買ってあげたそうで、30%OFFだったんですよと嬉しそうに話してくれました(ご自分用には70%OFFの靴を買ったそうです(笑))。

さて次回は「設備工事編」についてお届けしていきたいと思います!

皆さまお楽しみに♪

 

Copyright © Takumigiken Co.ltd All Rights Reserved.