あの人ってどんな人!?匠技建の従業員をご紹介しますシリーズ!
色々な方にもっと匠技建のことを知って欲しい!
ということでスタートした、
匠技建の従業員をご紹介しますシリーズ!
前回は営業設計部の松野利高さんをご紹介させていただきました。
↓↓↓
詳しくはこちら
ということで今回は、工事課の土方慎一郎さんをご紹介します。
では早速いってみましょう!
■土方慎一郎さんをご紹介!
こちらが土方慎一郎さんです。
入社25年目の49歳で、工事課に所属されています。
4人のお子さんのパパで、休日は子供中心!少年サッカーのコーチもされているそうですよ♪
では土方さん、よろしくお願いします!
■建設会社はお引渡しがゴールですが、お施主様にとってはお引渡しからがスタート
皆さんこんにちは!
工事課の土方慎一郎です。
祖父が大工をしていて、幼少期に「かっこいいなぁ」と憧れたのが建設業界に入ったきっかけでしょうか。
そして、フリーター時代にしていた都営住宅の建設現場でのバイトが、とても楽しく、自分に合っているなと思い匠技建に入社しました。
現在は、品質管理・工程管理・安全管理・予算管理・近隣周辺の対策など、現場の管理監督や、アフターサービス全般、改修工事などを担当しています。
私は4人の子供がいるのですが、子育て中のママやパパの大変さ、子供を想う気持ちがよくわかるので、そういった面を今の仕事に生かしていきたいですね。
匠技建の良いところはなんといっても、
「ほとんどNoを言わない対応力」
だと思っています(笑)
ただ「No」を言わないだけでなく、お施主様のご要望をかなえるために従業員全員が一丸となって対応することができる。
私は「なんとかする力(りょく)」と呼んでいますが(笑)、この力が半端ではない匠技建を誇りに思っています。
私たち建築会社はお引渡しがゴールですが、お施主様にとってはお引渡しからがスタートです。
そのことをいつも念頭に置きながら、OB様たちが安心してお住まいになれるようアフターケアをしていきたいと思っています!
■今後もスタッフブログで従業員をご紹介していきます!
土方さん、ありがとうございました!
そして最後に「これまでのお仕事で記憶に残るエピソードはありますか?」と聞いたところ、こんな風に答えてくれました。
「やってきた仕事それぞれに美しいエピソードがあります。ですから1つに絞り切るのは難しいですね。」
人柄が伝わる言葉ですね!
土方さんの明るさと堅実さが匠技建の元気を生み出してくれているんだなと思いました。
ということで、今後も「従業員をご紹介しますシリーズ」を続けていきたいと思います。
皆さん楽しみにしていてくださいね♪