メニュー

匠技建スタッフブログ - 株式会社匠技建,立川市,戸建,工務店

株式会社匠技建

tel:0120-045-171[24時間受付]

匠技建スタッフブログ

blog main

匠技建のスタッフがイベントの報告や、社員同士のプライベートな話など、不定期更新ですが公開していきますので、ぜひご覧ください。

 

あと30年いくら電気代を払うと思いますか?電気料金の仕組みと自給自足

カテゴリ: 匠技建スタッフブログ 作成日:2022年11月03日(木)

 

22.11_1-1.jpeg

 

皆さんはこの先30年間でいくら電気代を払うか考えたことはありますか?

例えば1ヶ月の電気代を1万円とすると、1年で12万円なので30年では360万円になります。

この電気を自給自足して、光熱費0円の生活ができたら…?

今回のブログではそんなお話をしてみたいと思います。

 

■電気料金の仕組み

電気会社には、基本料金+1ヶ月分の電気の使用量を月ごとに支払っていますが、電気は使えば使うだけ単価自体も上がります。

日本は火力発電が80%、その他を石油・ガス・石炭などで賄う分、輸入や備蓄のコストがかかるので、電気をたくさん使った人から料金を取らないと電力会社は成り立たないのです。

その上、電力会社には太陽光などの自然エネルギーで発電された電気を買い取る義務があり、そのための費用が私たちの電気料金に「再エネ賦課金」として加えられています。

自分が利用した分以外の費用も払っていたとは驚きですね。

 

■電気の自給自足

「電気の自給自足」で最初に思いつくのが「太陽光発電」ですが、「太陽光発電は初期費用がかかりすぎる!」と思われる方も少なくありません。

たしかに4人家族で光熱費を賄うためには大体5kw分のパネルが必要ですので、約200万円が初期投資としてかかります。

しかし、もし1ヶ月の電気・ガス代が各1万円、合計2万円の場合1年間で24万円となり、単純に計算すると30年で720万円の支出となります。

その点太陽光発電を取り入れると、夜間や雨の日などの電気料金を考えても、初期投資を含めて30年間の総額は約380万円です。

 

■高気密・高断熱…そしてZEH

22.11_1-2.jpeg

 

たとえ太陽光発電システムを備えても「家自体」がすき間だらけで断熱が不十分だと、せっかく創った電気も無駄に使われてしまいます。

そこで政府は、省エネ基準を定め、2020年以降は無駄に光熱費がかかる家を造れないようにし、さらに経済産業省では、ZEH(ゼッチ=ゼロエネルギーハウス)を推進しています。

ZEHとは、家自体を高気密・高断熱にして電気の消費量を抑え(省エネ)、太陽光発電などにより電気を創る(創エネ)ことで、消費エネルギーを実質0にする住宅のことです。

 

高気密・高断熱の家というのは、簡単に言えば魔法瓶のような家のことで、1年を通して快適な体感温度を保つことができます。

電気代を安く抑えるだけでなく結露や湿気によって増殖するカビやダニの発生を防ぐ、家族の健康にも良い家と言えますね。

「ZEHってどんな家?」と少しでも興味を持たれた方は、以前のスタッフブログでZEHについて取り上げていますので、こちらも合わせてご覧ください!

 

ゼロ・エネルギー化への取り組み!ZEH基準の家づくりってどんなもの?
↓↓↓

https://onl.tw/dtQdM6P

 

GIRI.GIRI

カテゴリ: GIRI.GIRI 作成日:2022年10月31日(月)

****

こんにちは(^^♪

昨日のハロウィントップロープパーティーのイベントは14名のキッズが参加してくれました(^_-)-☆

みんなかわいい仮装で気合い入れて登ってましたね♡楽しんでくれてたら何より♡

ビレイヤーに徹してくれた御三方もありがとうございました☆☆

写真はフェイスブックのアルバムからご覧ください!

 

22.10.31①

 

22.10.31⑧

 

22.10.31③

 

22.10.31④

 

22.10.31⑤

 

22.10.31⑥

 

22.10.31⑦

 

22.10.31⑧

【ギャラリーのある生活】匠技建NEWモデルハウスが2023年3月オープン予定!

カテゴリ: 匠技建スタッフブログ 作成日:2022年10月27日(木)

 

皆さんこんにちは!
匠技建です♪

今回は重大発表をおこないたいと思います!

なんと、

「匠技建NEWモデルハウス」が立川市西砂町にオープンすることが決定いたしました!!!

オープンは2023年3月を予定しています!!!

ということでまだまだお伝えできる情報は少ないですが、NEWモデルハウスのコンセプトも含めてブログでご紹介していきますね!

 

■コンセプトは「ギャラリーのある生活」

では早速NEWモデルハウスのパースを見ていただきましょう!

 

22.10_8-1.jpg

22.10_8-2.jpg

 

かっこいい!!

最近人気の箱形デザインをベースにした外観ですね。

パースを見ただけでワクワクしてしまいます◎

そして今回のモデルハウスコンセプトは、

「ギャラリーのある生活」

です。

ギャラリーとは、美術品の展示場や画廊などを想像しますが、今回は「趣味や仕事の拠点」という意味でこのコンセプトを名付けました。

では、1階部分の間取り図を見ていただきましょう。

 

 image003.jpg

右側に10帖のギャラリールームがあります。

今回のモデルハウスは、2階3階にLDKなどの居住空間があるため、1階のギャラリーはいろいろな目的のお部屋に変身してくれるのです。

趣味の部屋としてめいっぱい自分色に染めるのもいいですし、ヨガなど習い事やお稽古ごとをするスペースとしても活躍してくれそうですね。

もちろん仕事部屋としての活用もOK!

また、「ギャラリー」という言葉には「回廊」という意味もあります。

 

22.10_8-4.jpg

 

このように、ギャラリーからテラスに出ることが出来ますし、テラスからホール、そしてギャラリーへと回遊できる導線になっているんです。

そしてビルトインガレージにも玄関やテラスからアクセスできるので、1階はまさに「趣味や仕事の拠点」という言葉がぴったりの設計になっています!

 

■2階3階は居住スペース

では2階3階部分を見ていきましょう!

 

image005.jpg

 

2階に上がると右側にはダイニングキッチン、左側にはリビングが広がります。

ダイニングキッチンは14帖と広いので、リビングをギャラリー同様、趣味部屋のように使えるのもポイントですね。

そしてリビングはバルコニーへと繋がっています。

バルコニーの目隠しは高く設定されているので、気候が穏やかな時はセカンドリビングとしても活用できますし、窓を開けても目線を気にすることなくバルコニーとリビングの一体感を楽しみながらくつろぐことが出来ますよ。

そして3階には7.5帖と6帖の洋室が。

どの部屋をどのように使おうかと考えるのが楽しくなってきますね!

 

■進捗状況はスタッフブログでどんどんレポートしていきます!

いかがでしたか?

今回は2023年3月立川市西砂町にオープン予定の「匠技建NEWモデルハウス」をご紹介しました。

今後モデルハウスの進捗状況に合わせてスタッフブログでご紹介していく予定ですので、皆さん楽しみにしていてくださいね!

「ギャラリーのある生活」

乞うご期待です♪

 

GIRI.GIRI

カテゴリ: GIRI.GIRI 作成日:2022年10月21日(金)

****

こんにちは☆今日は秋晴れで気持ちのいいお天気ですこと(^_-)-☆

スタバラバーの私はモバイルオーダーなるものを初めてやってみました!アプリで注文し、カスタムからお会計もすべてスマホでできるので、レジでもじもじ悩みながら頼むことなく、スムーズに受け取れる便利なシステムで、ホイップなど追加しまくりでハマりそうです。(スタバの回し者か)

 

お知らせです。

リソールが戻ってきました~!シューズを出された方は速やかに受け取り、お支払いをお願いいたします。

 

そして先ほど真ん中フェースに5.11bグレイが完成~!ぜひお試しください!!私もやってみるぞい♪

 

22.10.21①

 

22.10.21②

 

Tシャツデザインの投票もまだまだ受け付けておりまーす!!!

インスタ投票では今のところAが多いです☆ジムでもぜひ投票お願いします!

 

22.10.21③

匠技建工事課“山本健太”の「家づくりの工程見せちゃいます♪」木工事の仕上げ工程

カテゴリ: 匠技建スタッフブログ 作成日:2022年10月20日(木)

 

スタッフブログで連載中の、

工事課“山本健太”の「家づくりの工程見せちゃいます♪

こちらのシリーズは、工事課の山本主任に匠技建こだわりの家づくり工程を聞いて皆さんに分かりやすくお届けしていく企画で、6月は「基礎工事編」、7月は「木工事編」、8月は「木工事編2」9月は「設備工事編」をお届けしてまいりました。

 

基礎工事編
↓↓↓
https://onl.la/1MGhw5N

木工事編
↓↓↓
https://onl.la/ZmJhV2V

木工事編2
↓↓↓
https://onl.la/r63q5Hu

設備工事編
↓↓↓
https://onl.la/x4yHUmd

 

そして今回は、「木工事の仕上げ工程」をお届けしていきたいと思います。

ではご説明していただきましょう!

山本主任、張り切ってお願いします♪

 

■木工事の仕上げ工程

 22.10_6-1.JPG

 

皆さんこんにちは!
工事課の山本です。

木工事の仕上げ工程では主に、

・石膏ボードの施工
・建具の取り付け
・造作材料の取り付け

をおこなっていきます。

ではまず「石膏ボードの施工」をみていきましょう!

 

22.10_6-2.JPG

 

こちらの壁に貼られているベージュの板が石膏ボードです。

石膏ボードは石膏を主成分とした素材を板状にして特殊な板紙で包んだ内装材で、壁や天井の防火、耐火、遮音などを目的に使用されます。

そして「建具の取り付け」へ。

建具というのはあまり馴染みのない言葉かもしれませんが、お部屋や外部との仕切りに使う戸や窓などの可動部分とそれを支える枠などのことですね。

 

22.10_6-3.JPG

 

そして「造作材料の取り付け」。

こちらもなかなか馴染みのない言葉かもしれませんので、写真を見ていただきたいと思います。

 

22.10_6-4.JPG

 

壁の下にある白い部分が巾木(はばき)、上の白い部分が廻り縁(まわりぶち)といいます。

一見「別に必要ないのでは?」と思われるかもしれませんが、巾木には施工上どうしても出来てしまう壁と床の間の隙間を埋めるという大切な役割があります。

巾木があることで隙間へのホコリなどの侵入を防いでくれますし、掃除機を壁にぶつけたときの衝撃を和らげてくれる役目も果たしてくれます。

細かい部分ですが、仕上げ工程というのはこういった細部にまで気を配った施工をしていく工程なんですよ!

石膏ボードの施工、建具の取り付け、造作材料の取り付けが終わると、「木工事完了の自主検査」を行ってから次の工程へと進みます。

 

■木工事の仕上げ工程、いかがでしたか?

山本主任、ありがとうございました。

お家づくりは本当に細かい部分にまで気を使いながら仕上げていくんですね!

そしてだんだんお家の完成が見えてきて嬉しい気持ちになってきました♪

ちなみに、山本主任にも最近うれしかったことを聞いてみたのですが、

「コロナ禍で全然帰れてなかったのですが、先日久しぶりに山口の実家に帰省して、両親に孫の顔を見せられたことですかね!」

と教えてくれました。

下関の角島(つのしま)にご家族で行かれたり、子供たちを海に連れて行ったり、楽しい家族だんらんだったそうですよ!

さて次回は「クロス工事、器具取り付け、クリーニング」についてお届けしていきたいと思います!

皆さまお楽しみに♪

  

GIRI.GIRI

カテゴリ: GIRI.GIRI 作成日:2022年10月20日(木)

****

こんにちは(^^♪

本日リードエリアに4本追加セット完成です☆

新しい壁に深緑5.12cとオレンジ5.11d

トップロープ壁にピンク5.11b

右フェースにパープル5.10cです!!ぜひお試しください!!

 

22.10.20①

 

22.10.20⑦

 

22.10.20③

 

22.10.20④

 

22.10.20⑤

 

22.10.20⑥

 

22.10.20⑦

 

☆今後のギリギリイベント予定表☆

♦10/29(土)10:00~12:00 ハロウィントップロープパーティ

 沢山登ってお菓子をゲットだぜ!!

♦11月のマンスリー参加者に抽選で景品をプレゼント♡

♦12月頭 キッズコンペ開催

♦12月末 トップロープイベント開催

♦12/30(金)19:00~ ギリギリ忘年会

♦フリーマーケット 12/1から12/29に募集し、1/5から販売開始☆

そして!今年もギリギリのTシャツを作成しま~す☆(2022年限定のデザインです)

 

22.10.20⑧

 

1人1回、ジムにてAかBを選んで投票してください。Tシャツの色は未定ですのでデザインだけ見て選んで下さい。投票は11/7までです。

ジムには来れないよ~という方はメール・DM・お電話でも受け付けております。

【場所別施工例シリーズ】匠技建で施工した素敵な外観たちをご紹介!

カテゴリ: 匠技建スタッフブログ 作成日:2022年10月18日(火)

 

皆さんこんにちは!
匠技建です♪

今回のブログでは匠技建で施工したお家の外観に絞って施工例を見ていただきたいと思います。

その名も

場所別施工例シリーズ

皆さんの心にグッとくる外観がきっと見つかるはず!

是非最後までご覧ください◎

 

■①プロバンス風

22.10_5-1.JPG

 

プロバンス風とは、空と木々の色に映える明るい色の外壁と瓦屋根が特徴の外観です。

モルタル仕上げになっており、入り口のアーチがとってもかわいらしいですね。

そして、屋根の三角部分の真下にとりつけられた妻飾りがワンポイントになっています♪

 

■②英国風

22.10_5-2.JPG

 

柱、梁、斜材などをむきだしにして外壁にラインをつくる様式をハーフティンバーというのですが、ベランダ手すりと合わせてきれいに縦横のラインが出ていますね。

また、玄関・バルコニー部分の外壁の柄を変えることで見た目のアクセントになっています!

 

■③和モダン

22.10_5-3.JPG

 

玄関のルーバーやベランダの手すり、軒天に木目が入っているのが特徴の外観。

欧米のモダンスタイルに和の伝統を取り入れた和モダンなデザインが印象的なお家です。

 

■④箱型デザイン

 22.10_5-4.JPG

 

非常に特徴的な見た目の箱型デザイン。

一部分をくり抜いたようなデザインが印象的で、採光をとりつつ外観のアクセントになってくれています。

 

■⑤ナチュラルテイスト

 22.10_5-5.JPG

 

ホワイトとブラウンの組み合わせがナチュラルな雰囲気を演出してくれています。

一見シンプルな見た目ですが、コートラインを取り入れているのが外観のワンポイントになってくれていますね。

 

■⑥デザイナーズ住宅

22.10_5-6.jpg

 

非常に個性的な外観のお家です。

テーマは

「窓のない家」

そして夜になるとライトアップされ、非常にムーディーな外観に!

 

22.10_5-7.jpg

 

お施主様のこだわりがたっぷり詰まったダイナミックなデザインですね!

 

■あなたはシンプルデザイン派?個性的デザイン派?

いかがでしたか?

お好みの外観は見つかりましたでしょうか。

匠技建では、シンプルなデザインから個性的なデザインまで、お施主様の夢を叶えるお手伝いをすることが出来ます!

外観にこだわりたい方は是非私たちにご相談くださいね♪

そして今後も【場所別施工例シリーズ】をブログで連載していきたいと思います!

次は何にしようかな…

皆さまお楽しみに◎

 

GIRI.GIRI

カテゴリ: GIRI.GIRI 作成日:2022年10月17日(月)

GIRIGIRIからです!

****

こんにちは(^^♪

10月も後半スタートですね~

昨日はギリギリのエースである伊藤くんの送別会を行いました。

送別会の準備やら進行でバタバタでしたが、終わってご本人からのメッセージを見て、初めて伊藤くんがいなくなってしまうことを実感し、さみしくなって涙ちょちょぎれ。4年間あっという間だったなー。でも伊藤くんなら新たな天地でもエースとして輝いてくれるにちがいない!伊藤くんガンバ!!!

 

22.10.17

 

キッズたちの手品やクイズもとてもよかったし、子供たちだけで何日も前から企画して考えてくれたことに感激でした。

参加してくださった方々、差し入れを持って来てくださった皆様、本当にありがとうございました。ギリギリはありがたいことに本当に良いお客さんに恵まれているなと改めて感じた1日でした。クイズやビンゴで景品を当てた方、おめでとうございます!!獲得できなかった方、また次回GETしてくださいね!

なおこの筋トレチケットを当てた方にお願いがあります。ご飯をお腹いっぱい食べる癖があり、筋トレできなくなりますので参加する前にぜひ一報ください。

今年も年末に向けて、さまざまなイベントを考えております。

キッズコンペもやっちゃうかもです!!!!!!

 

明日はリードの追加セットも行います。どこに何ができるかしら~~ お楽しみに♡

あの人ってどんな人!?匠技建の従業員をご紹介しますシリーズ!〜営業設計部・渋川隆典〜

カテゴリ: 匠技建スタッフブログ 作成日:2022年10月13日(木)

 

色々な方にもっと匠技建のことを知って欲しい!

ということでスタートした、

匠技建の従業員をご紹介しますシリーズ!

前回は営業設計部の小野田香さんをご紹介させていただきました。
↓↓↓
https://onl.la/PJMW33q

ということで今回は、営業設計部の渋川隆典主任をご紹介します。

では早速いってみましょう!

 

■渋川隆典主任をご紹介!

 22.10_4-1.jpeg

 

こちらが渋川隆典主任です。

入社14年目の35歳で、趣味は料理!

最近エビチリを作って奥様に褒められたそうですよ♪

所属は営業設計部で、間取りを図面におこしたり、土地の調査、許可申請をしたりと、様々なお仕事を担当されています。

では自己紹介していただきましょう。

渋川主任、よろしくお願いいたします!

 

■自分主体で仕事を進めていける存在になりたいです

皆さんこんにちは!

営業設計部の渋川です。

建築業に興味を持ったのは高校生の頃でした。

農業系の公立高校に通っていたのですが、2年生になってから選択科目でなんとなく建設の勉強を選んだんです。

授業では測量をやったりコンクリートを造ったり色々なことを勉強したのですが、住宅の間取りを描く授業が楽しくて、建築の専門学校へ進学することに。

そして卒業のタイミングでご縁があって、匠技建に就職しました。

匠技建の良いところは、和気あいあいとしていて会社の空気感がやわらかいところですね。

仕事内容的にはCADの制作などが多かったのですが、最近では営業の仕事にも携わるようになりました。

そして上司を通してではなく直接お客様とやりとりする場面も増えてきたので、責任を感じるとともにやりがいも大きくなってきましたね。

今後は今までの仕事に合わせて営業にも力を入れていきたいですし、自分主体で仕事を進めていける存在になっていきたいと思っています!

 

■今後もスタッフブログで従業員をご紹介していきます!

渋川主任、ありがとうございました!

実はお話を聞いている際、以前ブログでご紹介した曽我さんが側を通りかかったんですが、渋川主任と曽我さんは同じ専門学校出身なんだとか。

せっかくなので、曽我さんにどんな先輩ですか?と質問したところ

「優しくて、仕事ができて、かっこいい先輩!」

という答えが返ってきました。

先輩後輩の信頼関係、素敵ですね◎

曽我大陸さんの自己紹介はこちら!
↓↓↓
https://onl.la/6JkHqyP

 

ということで、今後も「従業員をご紹介しますシリーズ」を続けていきますので、楽しみにしていてください♪

 

【おうちデザインシリーズ!】ウッドデッキ&テラス特集

カテゴリ: 匠技建スタッフブログ 作成日:2022年10月11日(火)

 

匠技建のスタッフブログで連載中の【おうちデザインシリーズ!】

デザイン性の高いお家アイテムをご紹介するこちらのシリーズ、今回は「ウッドデッキ&テラス特集」をお届けします。

ウッドデッキやテラスは、お家で気軽にアウトドア気分を楽しむことが出来ますし、ちょっとしたお食事やバーベーキュー、ガーデニングを楽しむなど用途も様々!

家族だんらんを満喫出来るスペースとして活躍してくれますよ◎

ということで早速ご紹介していきましょう。

 

まずはこちら!

 

22.10_3-1.jpg

 

日の光が優しく差し込むウッドデッキ!

外の空気を感じながらくつろぐことが出来るので、お休みの日にのんびりティータイムを楽しむなど活躍してくれそうですね。

またウッドデッキは緑との相性がいいので、ガーデニングも楽しそうです◎

 

そしてお次はこちら!

 

22.10_3-2.jpg

 

広々としたウッドデッキ!

LDKから直接繋がっているので、ご家族でバーベキューを楽しむなどセカンドリビングとしても活用することが出来ます。

また、シャワーがついているので夏は子供たちがプールを出して遊んでいるそうですよ!

こちらのお家は以前ブログでもご紹介していますので、是非ご覧ください。

理想のお家を手に入れませんか?匠技建の施工例をご紹介!5
↓↓↓
https://onl.la/7KWe1G9

 

そして最後にこちら!

 

22.10_3-3.jpg

 

落ち着いた雰囲気のテラス部分◎

目隠しフェンスがあることでプライベートを保ちつつ、日の光が入る落ち着いた空間になってくれていますね。

タイルデッキにすることで掃除がしやすいですし、ちょっとした鉢植えなんかを飾るのもいいですね!

 

■家族だんらんを満喫できる空間

いかがでしたか?

今回は「ウッドデッキ&テラス特集」をお届けしてみました。

どれも家族だんらんを満喫できる素敵なスペース!

リビングの延長として、子供たちの遊び場としてはもちろんですが、家の雰囲気を印象づけるアクセントにもなってくれていましたね。

家族の笑顔が集まる素敵な空間をフィーチャーできた「おうちデザインシリーズ」になりました♪

 

外観と内装の最新トレンドをご紹介!

カテゴリ: 匠技建スタッフブログ 作成日:2022年10月06日(木)

 

皆さんこんにちは!
匠技建です♪

様々なものに「トレンド」というものが存在しますが、今回は住宅における外観と内装の最新トレンドについてご紹介します。

お家づくりの参考に、ぜひ最後までご覧くださいね!

 

■外観のトレンド

22.10_2-1.jpg

 

近年の外観デザインの主流は「シンプルモダン」です。

直線的なシルエットに余計な装飾を省いたスタイリッシュなデザインで、流行に左右されない外観であることが特徴と言えますね。

また、住宅のデザインは建てる場所の環境を踏まえて検討しなければなりませんが、シンプルモダンな外観は他の外観と比べて比較的場所を選ばず、周囲の環境になじみやすいです。

建築コストの面から見ても、余計な装飾を省いているのでコストを抑えることができます。

 

■内装のトレンド

 22.10_2-2.jpg

 

かつては、古びたアンティークの家具・雑貨を使ったシャビーシックインテリアなど、SNS映えを狙ったものが流行していました。

しかし、おうち時間が増えたことにより、優しい色・素材を使った家具や、自然を身近に感じられる空間だったりなど、居心地の良さを重視する人が増えています

ここで注目したいのが、アースカラーを取り入れることです。

自然との調和を感じさせる色(茶色・ベージュ・青・緑など)であるアースカラーを家具や小物に取り入れることで、より自然を感じられる落ち着いた空間をつくることができます。

 

■トレンドを取り入れたお家づくり

どの世代の方でも受け入れやすいシンプルモダンな外観、自然を感じられる居心地の良い内装のトレンドは、今後も続いていきそうですね。

新築を考える際のご参考にいかがでしょうか。

 

 

Copyright © Takumigiken Co.ltd All Rights Reserved.