メニュー

匠技建スタッフブログ - 株式会社匠技建,立川市,戸建,工務店

株式会社匠技建

tel:0120-045-171[24時間受付]

匠技建スタッフブログ

blog main

匠技建のスタッフがイベントの報告や、社員同士のプライベートな話など、不定期更新ですが公開していきますので、ぜひご覧ください。

 

GIRI.GIRI

カテゴリ: GIRI.GIRI 作成日:2022年07月26日(火)

GIRIGIRIからです!

****

大西良治さん降臨です★マンスリーは30本!!さあ、思う存分やるが良い!!(だれ)

22.7.26①

 

22.7.26②

暑い夏に気をつけなければならないこと。室内での熱中症対策

カテゴリ: 匠技建スタッフブログ 作成日:2022年07月21日(木)

 

6-1-220721.jpeg

 

暑い季節になると心配になってくるのが熱中症ですよね。

近年では年間約6万人もの人たちが熱中症で救急搬送されているそうです(驚)

熱中症が多くなる時期は6月〜9月と言われており、気温や湿度が上がってきた頃には特に注意が必要。

そしてこの熱中症、屋外の暑い場所で起こると思われがちですが、実は家の中での発症が1番多いのです。

今回はそんな室内でも起こりやすい熱中症を、どのように対策したら良いかについてお話ししていきたいと思います!

 

容赦なく侵入してくる外気熱

夏場は室内の温度が外の気温以上に高くなることがあるので、室温管理をしっかり行わないと、熱中症になる危険性があります。

ドアや窓を閉めていても、外の熱気は容赦なく室内に侵入してくるんですよね。

特に窓からの太陽光線や外気熱の侵入はとても激しく、熱侵入の半分以上は窓からと言われています。

熱が多く侵入してしまうと、冷房効率がぐんと下がってしまうので快適とはいえませんし、室温の管理がとても難しくなってしまいます。

 

日差しを防ぐ窓ガラスで遮熱カットと冷房効率アップ

これらの対策として、日差しを防ぐ窓ガラスにするという方法があります。

太陽の遮熱をカットできるので、冷房の効きも良くなりますし、光熱費の削減にもつながります!

また、風通しを良くするという意味では、ドアを閉めたままでも風を取り入れられる玄関ドアにしたり、外に開くタイプの窓で風を取り入れたりするなどの工夫も考えられますね。

 

こまめな水分補給も忘れずに

6-2-220721.jpeg

 

 

また、初歩的なことですが、こまめな水分補給はとても大事です。

マスク生活をしていると、マスク内の湿度で喉の渇きを感じにくくなってしまいますので、喉が乾いたら水分補給をするのではなく、時間単位で水分を取るようにするなどの対策もいいですね。

熱中症は症状が深刻になると命に関わることもありますが、きちんと対策すれば予防することができます。

暑い時期に差し掛かってきましたが、室温の管理やこまめな水分補給をしっかりしながら夏を乗り越えていきましょう!

 

「シェード、タッチレス水栓、ミーレの食洗機」トレンド設備をご紹介!

カテゴリ: 匠技建スタッフブログ 作成日:2022年07月19日(火)

 

皆さんこんにちは!
匠技建です♪

今回は最近人気の高い、トレンド設備をご紹介していきたいと思います。

ご紹介するのは、

・シェード
・タッチレス水栓
・ミーレの食洗機

です。

なぜ人気が高いのか、どんな風に便利なのかを解説していきますよ!

 

シェード

5-1-220719.jpg

 

シェードは「日除け」という意味を持ち、紐やチェーンなどを操作して、上下に開閉するカーテンのようなものです。

夏の日差しがきつい日など、このようにバルコニーに取り付けることで日差しを和らげることができますし、視線除けの効果もあります○

こちらの商品はリクシルのスタイルシェードで、巻き取れるタイプなので必要のない時はすっきりと収納でき、人気がありますね!

 

タッチレス水栓

5-2-220719.jpg

 

タッチレス水栓は、水栓(蛇口)に触れることなく、人の手を近づけることでセンサーが反応し、水を出したり止めたりできる設備です。

料理中に調味料がついた手や、洗剤のついた手で蛇口をひねる必要がないので、汚れにくいですし、手を清潔に保つのにも役立ちます。

そしてこまめに止水することができるので、節水に繋がりますね。

また昨今のコロナ禍において「非接触」という観点からも人気が高まっています。

 

ミーレの食洗機

5-3-220719.jpeg

 

ミーレはドイツの高級家電メーカーです。

中でも食洗機は人気が高く、現在は入手に時間がかかる場合も多いですね。

人気のポイントは何と言っても大容量で洗浄力が高い点ではないでしょうか。

国内メーカーでは、ドアが引き出しタイプの食洗機が多く、どうしても容量が少なくなってしまうものが多いですが、ミーレは扉を開けてカゴを引き出すフロントオープンタイプなので、食器が入れやすく、大きな寸胴(ずんどう)や特殊な形のお皿も楽々入れることができます。

 

 5-4-220719.jpeg

 

また、一般的な食洗機では汚れがひどい食器やお鍋の場合、一度下洗いしてから入れなければならないのに対して、ミーレの食洗機はセンサーが汚れを自動的に判断して温度などを調整するシステムになっているので、家事の負担を減らすことができるのがポイントですね。

 

トレンド設備が気になる方はご相談ください

いかがでしたか?

今回は最近人気の高いトレンド設備をご紹介してきました。

トレンド設備は家事の負担を減らしたり、生活を豊かにしてくれたりと様々な工夫が施されていますね。

人気が高く入手に時間がかかってしまう場合もありますが、導入をご検討されている方は、是非わたしたちにご相談くださいね♪

 

GIRI.GIRI

カテゴリ: GIRI.GIRI 作成日:2022年07月19日(火)

GIRIGIRIからです!

****

こんにちは(^^)/

3連休いかがお過ごしでしょうか(^_-)-☆今日も暑いですが楽しい1日を♡

先日、匠さんのレベルアップ講習会が4回目を迎えカリキュラム終了しました。今回参加してくださった皆様、本当にありがとうございました。そしてお疲れ様でした!!リードデビューした方もおめでとうございます★★★これからますます強くなっていく皆様を木陰からそっと見守っております(^_-)-☆

 

22.7.19

 

すでに告知しているお知らせをまとめました!

 

・ボル姉さんがついにギリギリに初来店するわよ~♡7/23(土)12時から14時

 

22.7.16①

 

・サマーキャンペーンスタンプカード発行!一般の終日利用の方限定にカードをお渡しし5回目の来店時に500円引きします。8月末までカード配布、割引きは12/30まで。

 

・小中学生向けボルダリングスタンプラリー開催中!8/31まで。級ごとに登ってセルフジャッジをしたら受付にカードを出してお菓子をGET!

高級アイスもすでに2個出たんだぜ!景品はなくなり次第終了なのでお早めに!!

 

・7/24(日)2階ホールド外し 25(月)にマンスリーセット!今回は大西良治さんもセッターとして来ます★お楽しみに(^^♪

 

・7/25(月)にリードエリア 右フェースホールド外し 26(火).27(水)でルートセットします!!

GIRI.GIRI

カテゴリ: GIRI.GIRI 作成日:2022年07月16日(土)

GIRIGIRIからです!

****

みんな~!!ついにギリギリにボル姉さんが来るどー!!!(笑)

7/23(土)12:00-14:00です☆★ギリギリはお初ですね~!グッズ販売もあります。お楽しみに(^^♪♪

 

22.7.16①

 

そしてギリギリの親会社である㈱オメガで正社員の募集を行っております。未経験でも構いませんので、こちらも併せてよろしくお願いいたします!

 

22.7.16②

GIRI.GIRI

カテゴリ: GIRI.GIRI 作成日:2022年07月15日(金)

GIRIGIRIからです!

****

 

22.7.15

 

キッズスクール生にお知らせです!!【日帰り夏合宿】行います★

8/8(月)9:00から14:00

内容:ボルダリング・リード(トップロープ)・液体チョーク作り

料金:5000円(教材費込み)

お申し込みは8/2(火)までです♪夏休みにみんなで楽しい思い出作りましょう~♪♪

 

・ルートセットのお知らせ

右フェースのリニューアルを7/26(火)・27(水)に行います。25(月)に外しますので登り納めておいてくださいませ!

あの人ってどんな人!?匠技建の従業員をご紹介しますシリーズ!〜常務取締役・地蔵卓哉〜

カテゴリ: 匠技建スタッフブログ 作成日:2022年07月14日(木)

 

これまで匠技建のスタッフブログでは、施工事例や豆知識など、住宅にまつわる様々なことをご紹介してまいりました。

しかし、

色々な方にもっと匠技建のことを知って欲しい!

ということで今月から、

匠技建の従業員をご紹介しますシリーズ!

をスタートさせてみたいと思います♪

先陣を切っていただくのは我らが匠技建が誇る地蔵卓哉常務です!

「え!?俺からなの!?」

と、ちょっと照れ臭そうでしたが、、、

いえいえ、張り切ってご紹介していきたいと思います(笑)

 

地蔵卓哉常務をご紹介!

 

4-1-220714.JPG

 

こちらが地蔵卓哉常務です。

地蔵常務は入社21年目。

今年の4月より、部長から常務になられました。

4人のお子様のパパで、趣味は仕事…と照れ隠しで仰っていましたが(笑)、ゴルフがお好きなんだそうですよ!

ではせっかくなので、自己紹介をしていただきたいと思います!

地蔵常務、よろしくお願いします♪

 

従業員それぞれがやりがいをもって働ける環境づくりを

 

4-2-220714.JPG

 

皆さんこんにちは!

匠技建の地蔵です。

建築業を志したきっかけは、昔たまたま観たドラマでした。

俳優の木村拓哉さんがドラマの中で、設計図などを入れる長い筒状のケースを持っているのを観て、

「かっこいい!これを持って仕事がしてみたい!」

と思ってしまって…

筒状のケース=設計図=建築業と考えたのでしょうか。

なんでも形から入る性格なんですね(笑)

そして高校卒業後に建設の専門学校に行き、就職活動中、会社訪問で匠技建に行ったのがご縁で2001年に就職しました。

ちなみに入社してからは現場監督などの仕事が多かったので、筒状のケースを持つ仕事はありませんでしたね(笑)

常務の仕事はというと営業や設計など、部長職時代と取り立てて変わらないと自分では思っています。

ただ、従業員の働く環境づくりには更に気を配っていきたいですね。

匠技建の誇れる部分は「人」です。

わたしはどこにも負けない人材が揃っていると思っています。

その従業員たちのモチベーションを上げることで会社を盛り立てていきたいんですよね。

働く上で「この仕事が好きだ」と思ってお客さんに接しないと、いい仕事はできません。

ですから、やりがいや従業員それぞれが働きやすい環境づくりもそうですし、「なんでこの仕事をやらなければならないんだ」という意味を丁寧に伝えてあげられる存在になっていきたいと思っています。

 

今後もスタッフブログで従業員をご紹介していきます!

地蔵常務、ありがとうございました!

インタビューの最後に「真面目に話しすぎたかな?」とおっしゃっていましたが、お人柄の伝わる素敵なお話でした!

(木村拓哉さんに憧れていたんですね…メモメモ)

ということで、今後も「従業員をご紹介しますシリーズ」を続けていきたいと思いますので、楽しみにしていてくださいね♪

 

「安心」と、ずっと一緒に。匠技建の建物20年保証

カテゴリ: 匠技建スタッフブログ 作成日:2022年07月12日(火)

 

3-1-220712.jpeg

 

皆さんこんにちは!
匠技建です♪

今回は匠技建の建物保証についてお話ししたいと思います。

新築住宅をご検討の際は、どんなお家を建てるかだけでなく、どれだけ安心して暮らしていけるかも重要なポイントですよね。

お施主様に安心して暮らし続けていただきたい

匠技建の「建物20年保証」は、そんな思いの詰まった建物保証なのです。

 

建物20年保証って?

建物において重要な構造、防水の不具合の責任期間は、法律で10年と定められています。

これを「瑕疵担保責任期間(かしたんぽせきにんきかん)」といって、住宅会社の保障は10年というのが一般的になっています。

そんな中でも匠技建ではお施主様に長期の安心を提供したいとの思いから、初期保障を20年間にしているのです。

 

3-2-220712.jpg


※10年目までは新築住宅瑕疵保険が適用され、11年目以降に本補償が開始いたします。
※10年目までの新築住宅瑕疵保険による補償と、11年目以降の独自の延長保証では一部内容が異なります。

 

もちろん住宅の品質には自信がありますが、万が一構造上主要な部分や雨水の侵入を防止する部分に重大な不具合が起きてしまった時でも、保証期間内であればお施主様への負担なく補修いたします。

 

10年目の無料住宅検査

匠技建では、お引き渡し後の10年目までに専門スタッフによる無料検査を実施いたします。

もちろん実施日につきましては事前にご相談させていただいておりますので、ご安心ください。

検査では、保証の対象となる不具合(雨漏りなど)が発生していないか、屋外では外壁や開口部、屋根やバルコニー、軒裏、土台など。

屋内では柱や内壁、天井や床、基礎、床組などを検査させていただきます。

お施主様により安心していただけるよう、プロの目でしっかりとした調査をさせていただいております。

※無料住宅検査は、11年目以降の保証を提供するための検査です。
※検査の内容や検査方法については、将来変更になる可能性がございます。
※住宅検査について、合理的理由なくご協力いただけない場合、検査が完了するまでの期間は保証が免責となります。

 

「建てただけで終わりではない」と考えています。

匠技建では、20年保障はもちろんのこと、お引き渡し後に問題がないか、1ヶ月、6ヶ月、12ヶ月、24ヶ月後の4回、定期点検を行なっています。

その他にも何かご相談や、お困りごとがあればすぐに対応いたしますし、OBのお施主様と末永くお付き合いさせていただいております。

お家を建てただけで終わりではない

お家を建てた後、お施主様がいかに安心して永く住み続けていただけるかが私たちの課題であり、責任だと考えているのです。

これからもお施主様に寄り添いながら家づくりをおこなってまいります!

 

GIRI.GIRI

カテゴリ: GIRI.GIRI 作成日:2022年07月11日(月)

GIRIGIRIからです!

****

こんにちは(^^)/

いよいよ来週17日(日)から小中学生対象に1階ボルダリングスタンプラリーを行います。参加希望者は受付でスタンプカードをもらって、課題が登れたら〇を付けて、級ごとにコンプリートできたら景品がゲットできます!

 

22.7.11③

 

※スタンプカードは1人1枚ずつです。なくしてしまうと再発行はできません。また景品はなくなり次第終了となりますので、ご了承ください。ぜひぜひご参加ください☆☆(みんな高級アイスほしいよね~!!!私もほしい笑)

 

匠さんのレベルアップ講習会も残すはあと1回。。昨日は六段壁に挑戦したようで!みなさん最後までがんばです~!!!!そして習ったことはもれなくなおこまで(笑)

 

22.7.11①

 

22.7.11②

理想のお家を手に入れませんか?匠技建の施工例をご紹介!2

カテゴリ: 匠技建スタッフブログ 作成日:2022年07月07日(木)

 

先日、匠技建の施工例をご紹介させていただきました!

<理想のお家を手に入れませんか?匠技建の施工例をご紹介!>
https://onl.la/e4ZYDsX

大変ご好評いただきましたので、今回も施工例ご紹介のブログを書いてみたいと思います♪

是非最後までご覧くださいね!

 

今回ご紹介するお家はこちら!

 

2-1-220707.jpg

 

白い外壁が美しい、スタイリッシュなお家ですね!

今回はこちらのA様邸をご紹介していきたいと思います♪

では早速階段を上がって玄関に入ってみましょう。

 

2-2-220707.jpg

 

玄関正面にはかわいらしい飾り棚が!

ちょっとした小物や絵など、インテリアを楽しむことができるので、玄関が華やかになりそうですね◎

そして続いては、

 

2-3-220707.jpg

 

2-4-220707.jpg

 

広々としたリビングダイニング!

ちなみにリビングの天井は吹き抜けになっています。

 

2-5-220707.jpg

 

優しい光がたっぷりと入ってきそうですね!

さて、ここで収納を見ていただきたいのですが、実はこちらの収納、扉を閉めても下側が空いています…

 

2-6-220707.jpg

 

そうなんです!こちらの収納は下側がルンバ基地になっているんです!

 

2-7-220707.jpg

 

扉を閉めてもルンバが出入りできるようになっているんですね◎

そんな工夫満載のリビングの次は主寝室へお邪魔したいと思います。

 

2-8-220707.jpg

 

黒のアクセントクロスで落ち着いた雰囲気を演出!

そしてオープンタイプのウォークインクローゼットになっていますので、毎日の支度が楽々出来そうですね♪

 

ホームページ内で様々な施工例をご紹介しています!

いかがでしたか?

今回は最近お引き渡しをさせていただいたA様邸をご紹介させて頂きました。

その他にも匠技建ホームページ内では様々な施工例をご紹介させていただいております。

 

施工例(Works)
https://www.takumigiken.com/works

 

そしてスタッフブログ内でも、様々な施工例をご紹介していきたいと思っていますので、今後の施工例シリーズもお楽しみに♪

 

匠技建工事課“山本健太”の「家づくりの工程見せちゃいます♪」木工事編

カテゴリ: 匠技建スタッフブログ 作成日:2022年07月05日(火)

 

スタッフブログで新しく始まったシリーズ、

工事課“山本健太”の「家づくりの工程見せちゃいます♪

こちらのシリーズは、工事課の山本主任に匠技建こだわりの家づくり工程を聞いて皆さんにお届けしていく企画です。

先月は基礎工事編ということで、お家の基礎はどのように造られていくかをお届けしてまいりました。

匠技建工事課“山本健太”の「家づくりの工程見せちゃいます♪基礎工事編
↓↓↓
https://onl.la/1MGhw5N

ということで今月は、

家づくりの工程見せちゃいます♪木工事編

をお届けしていきたいと思います!

木工事編ではお伝えしたいことが沢山ありますので、何回かに分けてご紹介していく予定ですが、今回は何について教えてくれるのでしょうか?

では山本主任、張り切ってお願いします♪

 

家づくりの工程、木工事編

1-1_220705.JPG

 

皆さんこんにちは!
工事課の山本です。

では基礎工事の次の過程、木工事(もっこうじ)についてお話ししたいと思います!

今回ご紹介する木工事の工程は、大きく分けて4つになります。

土台敷き(どだいしき)
② 上棟(じょうとう)
③ 屋根下地工事(やねしたじこうじ)
④ 外壁工事(がいへきこうじ)

こちらの4工程、簡単にではありますがご説明していきますね!

 

①土台敷き

土台敷きとは、基礎コンクリートの上に土台となる木を設置していく工程です。

 

 1-2_220705.JPG

 

赤丸で囲んでいる部分に鉄の棒のようなものが見えると思いますが、これは鋼製束(こうせいづか)といって、木材が撓(たわ)まないように支える役目を果たしていて、いくつか決まった間隔で入っています。

 

②上棟

上棟では、柱や梁(はり)などを組み上げていきます。

 

1-3_220705.jpg

 

やっとお家らしい形になってきましたね!

中はこんな感じになっています。

 

1-4_220705.JPG

 

ちなみに皆さん「上棟式」って聞いたことありませんか?

上棟式は無事上棟が完了した段階で、お祝いと住宅が無事完成することを願って行われる儀式です。

地域や会社によっては、屋根を取り付けるところまでを上棟と呼ぶ場合もありますね。

 

③屋根下地工事

こちらは屋根の下地材といって、木の板で屋根を作っていく工程です。

 

1-5_220705.JPG

 

どの工程も大事なのですが、屋根周りは特に気を使う部分です。

ちゃんと下地を造っておかないとその先の全てが狂ってきてしまうんですよね。

 

④外壁工事

屋根が付いたら、構造用合板という材料を使って壁を作っていきます。

 

1-6_220705.JPG

 

1-7220705.JPG

 

いかがでしたか?

大まかではありますが、木工事の中の4工程をご紹介してきました。

期間的にはこちらの工程を終えるのに約2週間程度かかりますね。

屋根も付いたし壁もできたし、これでお家づくりの形が見えてきた!

…いえいえ、まだまだこれは序の口です。

ここから少し細かいお話になってくるのですが、次回も出来るだけ分かりやすくご紹介していきたいと思います!

 

木工事の工程、いかがでしたか?

山本主任、ありがとうございました!

基礎工事同様、木工事は、お家の土台を造る大切な工程なんですね。

さて次回は「金物入れ、下葺き材、バルコニーの防水工事、中間検査」をお届けしていきたいと思います!

あ、そうそう、山本主任の最近驚いたことは、5年生の娘さんが流暢に英語を喋っていたことだそうです。

「わたしたちが中学生の頃やっていた勉強をもうやっていて…」

と嬉しそうにお話ししてくれました(笑)

ということで次回も山本主任に家づくりの工程を教えていただきたいと思いますので、皆さまお楽しみに♪

 

Copyright © Takumigiken Co.ltd All Rights Reserved.